なんて言えたらいいのに!

正式には言えない。
言うタイミングが掴めない。
というかその前の段階で現在説得されまくってる日々。
もう無理。

総務部の某社員の方に
ランチタイムやら夕食やらと
毎日毎日どっかに食事へ連れて行かれては説得されるんデス。
「もう少し頑張ってよ。辞めないでよ?ねっ」って。
もうイヤなんです。こんな毎日。

くどすぎて、もう耐えられません。
精神的にギリギリな状態で綱渡りをしている毎日なのに
そんなことを毎日されたらたまったものではありません!
更に私の気持ちは固まる一方です。



ことの発端は同期飲みでした。
イライラがピークな状態のまま参加した同期飲み(送別会)。
そこで前部署にいる同期の営業マンと話していました。

前部署には、
仕事に対して常にいい加減で
責任逃れ、遅刻サボりは当たり前。
出社してもダラダラダラダラ過ごし
マンガ読んだりゲームしたりと、過ぎた行動が
私にとってどうにもこうにも許せなくて
「仲が悪いコンビ」と言われていた某先輩営業社員がいます。

そして、その先輩の話になり、
みごとに衝突。

擁護する同期に対して
「そんな事がまかり通るこんな会社嫌だよ!!
 腐ってるよ!!ホント終わってるね」と
一吠えしてしまいました。

はい、人事に配属されている社員が
こんなこと言ってるんだから
そりゃ噂は広がります。早いです。

以前の日記にも書いたけれど
『私がこらえ性ないだけ?それともこの社風に合わないから?』
って迷いながら勤務していましたが
同期にはそれをもらしてはいませんでした。

だってこの会社に対する疑いの気持ちや辞めたいって思いは

・ただこの先輩と合わなかっただけかもしれない。
・私の頑張りが足りないだけかもしれない。
・たかが社会人1年目で甘ったれた考えしてるだけなんだよ、きっと。

って思いによって一瞬でも消せたから。
まだまだ頑張らなきゃいけない!頑張ろう!って奮起できたから。

けれど、異動した人事のセクションで
リストラだったり人事異動決定のやり方という
この会社ならではの特徴を見ているうちに

私にとって共感できなかった、この会社の感覚に
決定的なものが積み重なっていってた。

ああ、きっと違うんだ。って



なんで辞められないんだろう?
きっと手放すのが怖いからだ。勇気がないからだ。

これだけの規模の会社に入って
これだけの収入も定期的に得られて

我慢してれば

それなりに時間は過ぎてく。
それなりに仕事を終えられる。

出る杭は打たれる社風だから
出なければいい。

上なんか見てないで足元だけ固めてればいい。

ニコニコしていい人やって、
おいしいお茶入れて気配りしていいお嬢さんやって
オジサマたちに気に入られて

そうしてれば守られてる環境は確実。
のんびりとは言えなくとも
矛先はこちらには向かないから。

正直、めちゃ楽。

残業は自ら進んでしている仕事だけれど
それを抜けば

こんなご時勢の中
こんなにも楽な仕事でこんな給料定期的に得て
ボーナスもたくさんもらえていいのかと思う。

上に進まなくていいんだもの。
向上心とか目標とか持たなくていいんだもの。

でも、
気づいてしまった。

本来の自分が望む働き方とは真逆の姿にもがいている自分がいて
それを見て気づかぬふりしてる自分もいて

結局苦しいだけで

だけど、今の安定要素を手放す勇気もない自分がいることに。



辞めたい、辞めたい、辞めたい、辞めたい



退職していく人たちを
見送る立場より

立ち去る立場になりたい

コメント

玲

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索