年始に職場へお年賀として
ゴ●ィバのチョコレートを持っていったら
「ずいぶんしつけられているんだなー、玲さんはー」
って上司にちょい褒めされた玲です。

前置き長くてすみませぬ。

そんなわたくし。
さっきイトー●ーカドーのチラシ見て

「今日って鏡開きなんだー?」って初めて知りました。
今年で26歳になります。
春の七草も全部言えません。
ええ、そうです。
全然しつけられていません…(汗)



さて、話題が遅くなりましたが
皆様に質問です。

「お雑煮」

みなさんの食べているお雑煮の汁って
味噌ですか?
だし+お醤油ですか?

具材はどんなものが入ってますか?

うちのお雑煮は
だし+お醤油(濃い目)です。

具も大根やら三つ葉やらにんじんやら…と
沢山野菜が入ってます。

職場の先輩(大阪出身)のお雑煮は
お味噌汁にお餅を入れただけだそう。

逆に私のお雑煮に「へぇぇぇぇ〜!!」って驚かれました。
やっぱり土地柄が出るんですね、季節の料理って。

他にはどんなのがあるんだろう?と興味津々なので
メモでもコメントでもいいので教えて下さいませませ♪

お待ちしております(^^)

コメント

とっさん
とっさん
2006年1月12日0:00

あけおめぇ〜
今見たら、10035だった。
1万HITおめでとう〜
自分で踏んだんですね(笑)

お雑煮ね。
僕の田舎(宮崎)は、だし+お醤油(薄口)じゃないかな?
大阪は北の方は京都の影響で味噌仕立てが多いようですよ。
白味噌だったかな?たぶん。
んで、丸餅!
関東のほうは四角い餅みたいだけど、西日本は丸い餅ですね。
そんなとこでしょうか。

ではでは、今年もよろしく〜

玲
2006年1月13日22:57

とっさん様〜♪(銀行や薬局窓口の口調・笑)

レスありがとうございます!!!!!
そして、今年も宜しくお願い致します♪♪♪

とっさんさん(←なんだか…笑)は宮崎出身なんですね(^^)
ピーマンとか野菜が名産ですよねっ♪
確か社会でそんなことを勉強した気がします(^^;
関西は丸餅ですか〜、ふむふむ。
私の美容院の担当の方は東北出身なんですけど
味噌ベースって言ってました。
お味噌っていうと、やっぱり保存できるものなので
もしかしたら、お醤油ベースなのは
関東平野とか乾燥した地方だけなのかしら?!
なんてあれこれ勝手に予想してます。
なにはともあれ、どうもありがとうございます♪
玲

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索