ありのままでいいよ。
2006年3月8日誰にだって「波長が合う」場所と相手がいる。
見て聞いて触れて味わって感じて「心地のいい」ものがある。
それが、私の場合は京都であって
一緒に来たかった彼でもあって。
そうは言っても現実は、
波長が合うものばかりじゃないし、心地のいいものばかりでもない。
むしろ、苦虫噛んだような思いをすることの方が多いのかもしれない。
普段の私たちは未完成だからこそ
壁にぶつかったり、転んだり、立ち止まったりする。
目標や憧れに向かって頑張ったりして
至らない自分に焦燥感抱いてはあがいたりする。
けれど
ありのままでいいんじゃないかなって思う。
逆に、その条件にあてはまらない目の前の現実や他人に
理想を求めすぎちゃ苦しくなるんじゃないかなって。
頑張るときは頑張る。
やるときはやる。
大事なものは、守り続ける。
結果は出た方がいいけれど
ダメだったら次、失敗しなければいい。
それでいい。
そのままの君でいい。
少しずつ
変わっていこう。
休んだっていいから!
貴方は貴方。
間違ってなんかないから(^^)
見て聞いて触れて味わって感じて「心地のいい」ものがある。
それが、私の場合は京都であって
一緒に来たかった彼でもあって。
そうは言っても現実は、
波長が合うものばかりじゃないし、心地のいいものばかりでもない。
むしろ、苦虫噛んだような思いをすることの方が多いのかもしれない。
普段の私たちは未完成だからこそ
壁にぶつかったり、転んだり、立ち止まったりする。
目標や憧れに向かって頑張ったりして
至らない自分に焦燥感抱いてはあがいたりする。
けれど
ありのままでいいんじゃないかなって思う。
逆に、その条件にあてはまらない目の前の現実や他人に
理想を求めすぎちゃ苦しくなるんじゃないかなって。
頑張るときは頑張る。
やるときはやる。
大事なものは、守り続ける。
結果は出た方がいいけれど
ダメだったら次、失敗しなければいい。
それでいい。
そのままの君でいい。
少しずつ
変わっていこう。
休んだっていいから!
貴方は貴方。
間違ってなんかないから(^^)
コメント