新居は

2005年5月10日 日常
将来住む新居は分譲マンション?戸建て?

どっちがいいんだろ?
なーんてあれこれ考えて巡るモデルルーム散策が
私と彼の共通する趣味です。

マンションだったらメゾネットタイプがいいな♪
ちょっとした戸建て気分だし!
それで眺めよくて日当たりも◎の吹き抜けあったら最高!!

…はい、無理目〜っ(笑)

戸建てだったら広い主寝室を作ろう!
えー、畳もいいな〜。一部畳にするのは?
あと縁側でお昼寝した〜い♪
どんなおばーちゃんだよ!(笑)

こんな調子で、しょっちゅう住宅情報雑誌やらチラシやらと見て話をしては夢を膨らませている二人。

現実問題として
分譲Mだろーが、戸建てだろーが何を購入するにも
まだまだ自己資金が足りませんから夢ばかり膨らむのが現状。
両家の親とも「自己資金がある程度貯まるまで、ローン組んで購入するようなことはするな!」と言ってますから余計です。
(私もまだ社会人2年目だし)

現在、彼氏が住んでる家は分譲Mです。
私は賃貸Mに住んでます。昔は戸建てに住んでました。

マンションしか知らない彼氏は、これからもマンション!派。
戸建てもマンションも知ってる私は、どっちでもいい♪派。
でも二人の共通点は「うるさい構造の賃貸Mは嫌」ってこと。

今年に入ってから二人で住むために何度か不動産屋さんめぐりをしていた私達ですが

私→宅建持ってる&住宅業界社員。実家がオーナー。
彼→親がオーナーゆえに現実を知ってる。

というわけで、半端に知識あるから不動産屋さんにとっては手ごわい客してました。つっこみまくりです(^^;

こんなこと言ってる二人。
目下の目標は二人で住むこと。

まずは親元離れて一人暮らししてみなさい、って状態です(汗)
これが基準。

120%を求めて走り続けた自分を捨てる。
なんて言うと、
「オトナ」になってしまった気がする。
いやいやいや、
浮気ではありません!!!!!

まぢで!まぢで!!信じてぇー!!

かれこれ10年来のつきあいがある、いわば「兄」な人とです!!!
私が大学生だった頃は、他の仲良しメンバーも含めて
毎月1回くらいは飲みに言ってた仲間です!

なんかさ、あれなのよ?
この兄さん、元彼と同級生なわけ。めっちゃ仲良しなわけ。
だからさ、調査が入ってるらしい…

「玲は元気に社会人やってんのか?あいつ平気か?
 年下の彼とはうまくやってんのか?」って。

ぉぃ!!
バレバレです!こっそり聞いといてって頼んだらしいが
全部、この人私に伝えちゃってますけど〜(笑)

なーんてちょこっと嬉しかったりする。ほぇ〜

別れてもホントはつながってたい存在。
けれど別れてしまった。完全に。

今となっては彼のメモリもない。
というより知っていたとしても連絡は絶対に取らないと決めた人。

それ位、意を決して別れた。
じゃないといつまでも別れられなかった。

嫌い、けど会えばやっぱ好き。
会えないと苦しい。
その繰り返し。

だから、
「あいつ全然変わってねーぞ!って伝えといて」そうお願いしておいた。

新宿の夜景も、池袋の雑踏も、晴海の潮風も山手線の人ごみも
新橋のサラリーマンの流れも四谷の街を埋める車の列も

もう過去のおはなしなのです。
彼も幸せに暮らしてる。
私も元気に暮らしてる。

お互いどこかで生きてる。

もういいよね、
それでいいよね?

お元気で
と彼は涙を浮かべて私をとめる。玄関先で。
私は、足を止めて振り返り
笑顔で「バイバイ」と一言言い立ち去る。

もう私たちは会うことはないだろう。
【蟹座の転職運】

 現実逃避となる転職はとどまりましょう。
 夏になれば道が開けます。
 今は辛抱のときです。


あらそぅ?
思ったときが吉日。ってわけで動いたけど(汗)

ま、いっか〜(楽観主義)

知的な女☆

2005年4月20日 日常
ってわけで、

仕事で英語を使った日。
商談すること1時間。

大学卒業してからというもの
E-mailで業務連絡したこと抜いて
英語を使ったことはありません!

笑顔でアーハン♪ヤーヤー(←これドイツ語ぢゃん!!汗)言ってたよーな…
って何やってんだわたしゃ(笑)
まったく英語、使えてません。単語が出てこないですもの
おほほほほ

ぬぅ〜っ!!
こうなったら一念発起して駅前留学して思い出すか!!
花粉症と職場のタバコの煙のW攻撃で
結膜炎になり眼科へ…

そこには素敵な雰囲気で
ゆったりとした物腰の先生がいらっしゃいました♪

「○○様、こちらへお越し下さいませ」

な〜んてやわらかい笑顔と声で呼ばれてしまい
一瞬優雅な気持ちに…

診察されてるとゆーのに
先生に惚れ惚れしてしまい、でれ〜っとしていた玲嬢なのでした。

先生みたいな素敵な女性になりたいわ!!
狂言

皆さん観たことありますか?

私はゼミの後輩と初めて観に行ってからというもの
野村萬斎さんに惚れてます♪

何かを究めてる男性、素敵ですっ
ほぇぇ〜、思い出しただけで癒されるゎ

よしっ!午後も頑張る!!
■今日は4月バカの日なり。
 朝から上司に嘘を大真面目な顔してついてみる。

■なんだかんだで彼とは仲良し♪(お騒がせ致しました…

■転職することとなりました。
そんなヨゴレキャラでいいのかよぅ!?

ごあいさつ

2005年3月18日 日常
茶実様、登録いたしました。
宜しくお願い致します(^^*

葉山のプリン

2005年3月18日 日常
が食べたいな〜と思う、今日この頃。

山場を越えたら
ドライブにでも誘って食べに行こう♪

近況報告です

2005年3月18日 日常
最近、すっかり秘密にみなさまへの
お返事・レスができなくなっている玲です。どもども

今の時期は配属部署がアレなもので
毎日あっちへ行ってこっちへ飛んでと
めまぐるしい(もう体がついていってません。汗)日々です。

というかこれも私のキャパが少ないからなんですが!(^^;

そんな中、寝ても覚めても私の頭の中にあるものは
彼氏と言いたいところですが

?新人教育の方法
?転職のチャンス ←まだ諦めてないです(笑)

の2点だったりします。

会ってくれない、電話もくれない、メールもしてくれない!
なんでかまってくれないんだー!!とぶーたれてる彼を放置し
今月は仕事仕事仕事仕事…な調子です。
だって仕方ないじゃんね、部署が部署なんだから…

睡眠とる為だけに日付変わってから帰宅して
5時間寝て起きたら通勤→仕事して
の繰り返しの中、彼を構う余裕がないんです。

でもこれが大変なのよ!って
悲劇のヒロインな気分を主張したいのではなくて

みんながこんな生活サイクルを繰り返して
どんどんどんどん生気を失った顔つきになっていく
のにふと気が付いた時

こんなサイクルを毎回毎回繰り返しているこの会社の体質を
どうして誰も変だと思って改善しないんだろう?って

と思い、今は

バイトとして入っている新卒新入社員の子達に
いかに教育して育てるか?を
毎日毎日試行錯誤してます。

とかなんかえらそーなこと言ってるけど
結構楽しくにぎやかに新人さんたちとやってます。
新人さんたちと笑いすぎて怒られたりもしたしね、実は(笑)

そしてなにより、
そんな仕事をしてる私を見て
「なんだよ、生き生きしてるじゃん!」って
嫉妬してくれてる彼の存在がうれしい!!

この会社は相変わらず辞めたいけれど
こういう仕事をしたいんだ!と気づくチャンスをくれたことと
それを実行させてくれる唯一の理解者な上司に出会えたことに
感謝しつつ元気に風にも負けず雨にも負けず
頭悪くて大して使えない上司に雷落とされても
雲行きあやしくなっても
新人さんたちを守りつつ
へこたれずに生きています。早々に辞められちゃ困るし(笑)

そんな感じで、ホントレスできなくて大変申し訳ないのですが
この山場を越えたらまた再開したいと思いますので

何卒宜しくお願い致します!!
私が生命力強いのは知ってます!
江戸っ子ですから〜(笑)

しっかし、アレよ?
ワタクシ『セレブお嬢様級』のお金持ち度らしい!!
いたって一般人ナンデスケレド・・・

結果は以下のとおりでございまする。

▼先天性 Bランク

「先天性」については、そのバランスがお金持ちの理想像とはかけ離れていると評価されました。才能は変化しませんが、玲さんがもっと自分自身を吟味し、より自分に合った世界を探すべきだということを示唆しています。

・・・(^^;

▼善悪  Aランク

「善悪」の傾向は、お金持ち理想像とは少しずれているようです。世間一般は、もう少し悪人であるべきということのようです。立派な人としてではなく、お金を稼ぐためにはですが…。目的のためには手段を選ばないことも必要ということでしょう。

こう言われて自分をそこまで「いい人」だとは
思えないとこが笑える…。

▼理論と行動  Aランク

理論派か行動派かというバランスは、理想に近いと評価されました。理論も大切ですが、経験からしか学べないこともある、というのが世間のお金持ち像のようです。玲さんはそのバランスが程よく、高い評価を受けたといえます。

今の職場の教育制度に対する想いが強く出た結果です(笑)

▼過程と結果  Sランク

「過程と結果」のバランスは、世間の理想像と近いようです。ひとつひとつの過程も、結果を出すことも、どちらも重要という中間スタンスが理想に合致したようです。事の重大さなど、状況に応じて何が最優先であるかを判断できることが高い評価を受けたと言えます。

同上。うんうん!O課長、分かります?

▼繊細と大胆  Sランク

繊細さと大胆さ、この点においては高い評価を受けました。時に繊細、時に大胆、そのバランスが理想的であると支持を受けたようです。視点は繊細でも狭くなく、行動は大胆でも危なげない、均整のとれたタイプと言えるでしょう。

私は弱い子。人の感情に左右されやすい。
が!めちゃ強いっすよ!!どんとかかってこいやー!!

▼信念  Aランク

とくに理想的でもなく逆行しているわけでもなく、ほどほどの結果です。強い信念を持つことはオリジナリティとして良いのですが、もう少し柔軟なスタンスでないと環境の変化に対応できないという点で理想像と異なったようです。

この一年で「妥協」ということをすっかり身に着けてしまった!
と後悔するに至った結果です・・・(−−

タイプ:測定不能型  (←なんじゃらほい!?)

 玲さんは大変お金持ち向きの体質と言えるでしょう。今がダメだとしても将来には明るいものが感じられます。バランスだけではなく、生命力に高い数値を示しているので、能力にパワフルさを兼ね備えて磐石と言えるでしょう。
 また、玲さんは測定不能型と分類されました。全体的に中途半端な傾向か、またはとてもレアなタイプなのかもしれません。まじめに回答しましたか?

ええ、まじめーに答えましたが?
まあ遊びですから。はははん♪(内心めちゃ気にしてる人)

誰かやってみてちょ☆
↓↓↓↓↓↓
http://okane.hanihoh.com/
「貴方を信じ続けます」

そう誓い、どんな時だって
信じ続けられたらどんなにいいだろう?

不安な時ほど声高に叫びたくなる。
確信を持ちたいから叫んでしまう。

けれど、
そんな叫びも壁にぶつかれば
簡単に覆されてしまう。

そう、

結論から言ってしまえば、
その原因は私の弱さ。

貴方を信じようとする自分自身に
自信を持ち続けてあげられてないから。

自分自身の事で壁にぶつかった時
気持ちの持ち方次第で
どんなに時間がかかろうと結果的にはどうかなる。

なのに、
大切な誰かがそこに居るに限って

どうしてこんなに 
なす術が無いように感じてしまうのだろう?

どうしてこんなに
時間の流れがよどんでいるように思えてしまうのだろう?

私がしたいのは、
疑うことでも不安を感じることでもないのに。

本当にしたいことは
信じ続けていることなのに。

■■■

と思い詰める日々ではございません、現在は(笑)

でも、いつかまたそう思ってしまう様な場面に
ばったり出くわしてしまったら

頑張れ、私!!

って今日の私が応援できるように
ここにつづり残しておこうと思いました☆

これを読み返してしまう日がおとずれないことを
祈りつつUPしま〜す。

過去の恋

2005年1月27日 日常
この声が枯れるくらいに
君に好きと言えばよかった
もう二度と戻らない恋
痛みだけがちょっと動いた

サスケ『青いベンチ』



この歌に心揺らがせるのは
もう終わり

そして

二度と繰り返さぬように

■■■

元彼とすれ違ったトリトンスクエア
皮肉にも今日の仕事で
元彼の職場のあるここへ行くことになった。

あんなにも人がいるなかで
一人浮きだって見えてしまった。

平然とした表情で
何も知らない人とすれ違う…

つい最近、元彼との思い出を処分したばかりだったから
私は振り返らぬように 
まっすぐ前を向いて歩いた。

過去の思い出を
過去として封印させるお葬式の様な
そんな一瞬だった。

もう、大丈夫。
本日、確かに頂きました。
伊万里焼のセットです。

直接ご対面したことのない彼ママからの贈り物…
頂いたという事実に
なんかめちゃ緊張してます!!

一体どういう意味で贈られたものなのだろう?(^^;

と思いつつ、いつか
彼と一緒に住める日が来たら
週末の午前にでもお茶を入れてみよう♪と考え
ちょこっとうきうきしてました〜(^^)


■■■■■

なぜ伊万里焼のお茶セットなのか?が判明!!
最近、職場で「おいしいお茶」を入れることにこだわり始め
ついには緑茶について調べ始めてしまった私の話を聞いて
旅行のおみやげにと選んでくださったそうです☆

なんでもかんでも家族や大学の仲間や先輩たちに
私のことを話している彼、要注意です☆(笑)

モトカレ

2005年1月25日 日常
はいつも高級料理店で食事。
有名なバーで大人なカクテルを飲ませてくれる人だった。

記念日は私なんかよりもっとこまめにお祝いして
むしろ忘れてる私に「記念日だぞ?」と笑って言うような人。

いつもその大人な雰囲気とエスコートで
私を「大人」な気分にさせてくれた。

今の彼は立場もまだ大学生で
経済面だって足元にもおよばなくて
まったく逆だし
高価なプレゼントだなんて1つもないけれど

モトカレを過去の記憶の1つとさせるほどに
一緒に居て自然だし
想い想われの関係でもあるからかな?

『ピッタリ☆』な距離感が居心地いい。

そう思えた今夜
モトカレからのプレゼントをすべて処理しています。

あの頃の私たちバイバイ、ありがとね!
ただいま〜!!
さっむいよーーー!!今仕事から帰りました。
新年早々の残業です。
タクシー使って帰ってきてしまったわ(:_;)

しかーし、
明日からの連休を使って
彼と新居探しツアーするので、
それを目標に
今日は仕事を最後まで頑張れてこれたかも?

うん、そ〜だ、私は元気ですっ!!(笑)

クマ作った顔では
いくら働いてもカッコイイ女ではないので
今夜はこれでお風呂入って寝ま〜す♪

みなさま、おやすみなさいませ〜
あけました〜!!
3日遅れのご挨拶となりまして
ごめんなさい…

さてさて、昨年は社会人一年目として
あっちで騒いでこっちで泣いて…と
じゃじゃ馬娘パワー全開でした(笑)

今年こそは
『しっとりしなやかに…』な〜んて♪

めちゃできそうもないというか
性に合わない目標ですが(^^;

どうぞどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2005年1月3日

1 2 3 4

 
玲

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索