体調すぐれずトイレに閉じこもること30分

顔色悪く席からたったまま帰らぬ私の
プチ捜索が課内で起こっていたらしい(笑)

はい、わたくしうずくまって意識朦朧魂抜けかかってました。

インフル&ストレスに
弱っている私は

なさけないヤツ。

これごときで!
もっとしっかりしーや!!

ちやほやされるのもこの一年だけです。
そう、もうすぐ後輩がくるのだから!

なんかめちゃ情けなさ過ぎて涙ぐんでしまいました。
みんなは熱のせいで涙ぐんでる思ってたけど(^^;

ほれっ、しゃきっとしー!!!!!
と、彼のリクナビ内にあるメールボックスを見てて発見★

念のため「ここ、エントリーしてるの?」と質問したら
「ううん、してないよー。勝手に来た」だってさー

私は●●語を勉強している学生の皆様へっていう
お誘いメールをいただいたことあったけど

特定の大学だけを絞ってやる説明会や選考ってあるのね…

あ、うちはやってませんよ!
あくまで人物重視です!!
ESには大学名書くとこないし☆
な〜んて、なんでフォローしてんだ私(笑)
今日は仕事帰りに彼とESチェックと面接練習をしてました。
だんだんよくなってきた彼のESの内容にほっと一安心…
そろそろ提出しちゃってもいいかな♪と思い

「あとは自分の中ですっきりしてるなら出してよい時期かもね(^^)」

とGOサインを出しておきました〜。
うん、なかなか順調!!

秋口はぜんぜんやる気なく筆記試験対策さえ1つもやってなかった彼が
今は嘘みたいに前向きに進めています♪

あとは面接対策!

彼の狙いが吉とでるか凶とでるか不安もありますが(^^;
ひとまず今のところは順調です♪
ピンポーン♪

21時。
インフル君にやられた私のところへ
彼がお見舞いに来てくれた。

寒い中、
バイト帰りに耳を真っ赤にして
自転車をこぎこぎ
お見舞いに来てくれた彼。

ん〜、その真っ赤な耳にぐっとくるぅ。
プラス80点!!(笑)

さてさて今日はバレンタインデー。
私もあげたいんだけど体をスムーズに動かせない位
弱りきってきた(^^;

体を起こす私の背中をさする彼。
吐きませんから!と思いつつ
ちょこっと気になる質問を・・・

「ねぇねぇ、今日はチョコいくつもらったの?」
「ないしょ〜」
にやにや笑って隠すところがあやすーぃ!!

「なーんでぇ?教えてよぅ」
「いいの〜♪」

ぶぅ。

最近私のケータイをチェックする彼ですが、
逆に見せてくれたりする。
で、あるのよねぇ。

女の子の名前。

私のは「男のデータ消しちゃおっかな〜?(笑)」とか
言ってるのに、自分のは「学校の仲間だから」って言うのー

何よ、何よ。どの子なわけぇ?

知ってる子の名前を挙げていく私。
私の頭なでこなでこしながら
「いいの〜♪」と相変わらずな反応。

んもぅ、頭なでて気を鎮めようったって
そうはいかないんだからー!

最初は「今日は学校で何をしてきたの〜?」って
学校から帰ってきた小学生の子供に尋ねる親みたいな感覚で
かる〜く聞いた私もだんだん本気に・・・

きーにーなーるぅぅぅ

でもね、でもね
たくさんもらっててもやきもきするけど
全然もらえない彼氏っていうのもちょこっと寂しいよね(汗)

ましてや年下の彼ってわけで、
心なし「教育してます」って意識も無いわけでは無い。
つまり彼の女性評価=私の腕

みたいな意識?あったりして(^^;

たくさんもらってても
単なる義理チョコばっかだったら「うーん…」って思う。
かと言って、ライバルちっくな子から
もらったチョコがあろうものなら
「宣戦布告?」と戦闘モードになる!!

そんなわけで根掘り葉掘り聞いてみたかったけれど
結局分からず・・・。

明確にしないのは彼のやさしさなんだけど☆

はっきりとはしませんでしたが、
彼にあげた貴女!
チョコレートご馳走様でした!!

あ!うばったんじゃないよ?
彼がくれたんだも〜ん(笑)

メモメモ・・・

2005年2月13日
気分が落ち込んだ時は





無理矢理ハイテンショーーーーーン!!








はぁ、ほんっと私ってバカ(笑)
あー また出社拒否症状が出てます。
もうイヤ。ホント無理。

ここのところ、私は混乱しまくってます。
前部署の営業マンと衝突したり
(私がたまたま立ち寄ったらやってしまった・・・。愚痴になるから割愛)
先輩の意見に振り回されて一体何が正しいのか分からなくなったり(現在進行形)

つまり、

元々疑問だった意味不明な社風に染まった人々に
ついていけてない私がいるんです。

私が社会人としてなっていないのか?
彼らがおかしいのか?

自分の思い描く社会人像っていうものがあって
それに向かって描く仕事ってものもあって

だけど

それは通用しない職場の社風と社員たちがいて

「結局私が駄目なんでしょ?」とか
「私ってきっと仕事できないんだ」とか

もうすべてネガティブ。

いいよ、もう。
私は私なりに頑張るよ。
目先だけのことやってくよ。

もういい。

きっと私が駄目なんです。はい。

アプローチ☆

2005年2月6日
もぐたん様、とっさん様
お気に入り登録させて頂きました☆

幸福論

2005年2月6日 my sweet
ぐっすりと眠りについた君の
ほのかに赤みをおびた頬にキス

こんなささやかな一瞬が愛おしすぎて
髪をなでながら目を閉じた
この日記見てればお分かりでしょうが
ワタクシ恋愛めちゃくちゃ下手でございます(ーー;

わかんないのよねぇ、その恋愛における
建設的なプロセスというんでしょうか

もう感覚と直感のみで恋愛してるもので
いくらリンクさせて頂いている方が恋愛で苦しんでいても
「力になりたい!」という気持ちとは裏腹に

出てこないんですもの、
アドバイスなるものが(汗)

しょっちゅう助けてもらってるくせにさー
すみません!!ホントに!!

・・・というわけで、
昨日にひきつづき「やってみたシリーズ 第二弾☆」

今夜は恋愛成績をつけてみました〜。
これでテクと恋愛センスは無いってことわかります。いやん♪

まずPLAYER のデータ↓

名前 玲
性別 女性 てか♀
年齢 24歳 この間素で23歳と言いました(懺悔)
評定平均 4.3
精神年齢 27歳
結婚適齢期 29歳



総合評価
恋愛レベル
「ジュリエット級」 (18段階中 2位)
恋愛タイプ 「温厚恋愛型」

・恋愛タイプについて

ほんわかした穏やかな恋愛を好み(激しくうなづく!!笑)、
浮気などのどろどろした世界とは無縁な「温厚恋愛型」と言えるでしょう。
相手の気持ちがよくわかるので傷つくような行動も控え、 ←え?!
付き合った人とうまくいく努力をして気を遣っています。
相手によっては面白みがないと感じるかもしれませんので、
同じく温厚そうな人を見つけましょう。 あはは〜(^^;


・総評

全体として大変良い成績でした。
学年に100人いれば、成績は10位前後でしょうか。
考え方も、行動も問題はありません。
きっと多くの男性を魅了しているのでしょう。 (おやじ限定デス)
最も成績がよかったのは「振る舞い」でした。
玲さんの言動、態度、生活などが魅力的であることを示しています。
ルックスもよくキャラクターも憎めないタイプなので、
とても男性に好かれるはずです。同性にも好かれやすいので、人間関係にはあまり悩まないと思われます。  それなら今頃・・・。持ち上げすぎ!!




≫≫恋愛プロセス 評価3

恋愛プロセスは普通です。まだ、出会いや別れという流れに漠然と身を任せているような感じでしょうか。出会いそして付き合っていくのは上手ですが、別れがなかなか切り出せなかったり、別れてもその手法がまずく禍根を残したりする可能性が高いです。情が残ってしまうくらいの恋愛は素敵ですが、引っ張りすぎれば時間は無駄に流れ、自分の成長を止めてしまうことでしょう。



≫≫振舞い 評価5

玲さんは、行動面では良い印象を与えています。周囲からは憎めない人と評価されています。このジャンルの詳細を個別に見ても、欠点がありません。玲さんから醸し出す雰囲気は、おしゃれで、かつ大人、または愛嬌たっぷりなのでしょう。男性相手に挙動不審になることもなく、この点ではモテやすい人と言えます。



≫≫向上心 評価5

自分磨きをしっかりするタイプで、その姿勢は男性からは好感をもたれます。個別に見てもあまり問題がありません。肉体面でもメンテナンスされているようですし、ファッションも気をつかっているようです。また恋愛以外でも頑張れる姿は同性からでも素敵な人だと評価されることでしょう。彼氏になった人が劣等感を感じるくらい…。そこまで努力していると相手に不満を感じませんか?


≫≫考える力 評価5

高い評価をされました。恋愛に関しては賢く、トラブルに対しても無難な対応ができるタイプです。個別に評価すれば、まずトラブルの原因をよく把握できるので話がごちゃごちゃになりません。そして自分がどういう心情かもよく把握しているので、自分にウソをつくような決着をすることもありません。心情まで含めた総合的解決を図るので、玲さんに彼氏ができてもケンカの少ない仲となるでしょう。


≫≫こころ 評価4

感じ、表現し、相手の気持ちも把握するという三点で、平均的に高い評価を得ました。心にはあまり問題がなさそうです。玲さんは感受性が強く、人の気持ちを自分のことのように感じるので、人に優しくなれるタイプと言えるでしょう。また相手の気持ちもよく読めるほうなので、詐欺師のような人にもそうはひっかからないと思われます。ただ素直な自己表現が下手なので、彼氏が不安になってすれ違いが生じないかが懸念されます。


≫≫ オプション 評価4

すぐに評価を受けやすい「オプション」においては好成績でした。わかりやすい魅力が備わっています。それぞれの項目を見てみると、どれも及第点で問題はありません。お金やルックスなど露骨な問題を抱えた部門も無難にクリアされています。特にルックスに恵まれたというのは、若い恋愛においてはリアルに効果を発揮します。これに油断せず向上心を保てば恋愛人生は磐石です。

【そのほかの語りたいポイント】

・玲さんに彼氏がいるのはもったいないくらい、
 みんなのアイドルであってほしい人です。 ほぉ〜?

・かなりストレスを溜め込むタイプです。
 いえーーーーっす!小銭みたいにちょこちょこためるんデス(T_T)
 彼氏にくらい自分の気持ちをぶちまけましょう。

・男性の友達のほうが多くないですか?  うん。さばさばしてるからかな?
 男性のほうが相性が良さそうです。 だって私男だもん(笑)

・人を振り回すことを無意識のうちに好んでいます。  ほほほ(−−;
 同性に嫌われないよう注意  心して気をつけます!!

・玲さんと今の彼氏とは長期的な付き合いが可能です  きゃ〜ん♪うふふぅ

・男性を弄んで捨てることができる素質があります。
 可能だとしてもやめてください  小悪魔言われたので以後気をつけます!



結果、私は感覚だけで恋愛してるし、生きてる人間です。
皆様ホント常日頃から振り回してばっかりで申し訳ございませんでした・・・

これから自分磨きしていくぞぃ!!
私が生命力強いのは知ってます!
江戸っ子ですから〜(笑)

しっかし、アレよ?
ワタクシ『セレブお嬢様級』のお金持ち度らしい!!
いたって一般人ナンデスケレド・・・

結果は以下のとおりでございまする。

▼先天性 Bランク

「先天性」については、そのバランスがお金持ちの理想像とはかけ離れていると評価されました。才能は変化しませんが、玲さんがもっと自分自身を吟味し、より自分に合った世界を探すべきだということを示唆しています。

・・・(^^;

▼善悪  Aランク

「善悪」の傾向は、お金持ち理想像とは少しずれているようです。世間一般は、もう少し悪人であるべきということのようです。立派な人としてではなく、お金を稼ぐためにはですが…。目的のためには手段を選ばないことも必要ということでしょう。

こう言われて自分をそこまで「いい人」だとは
思えないとこが笑える…。

▼理論と行動  Aランク

理論派か行動派かというバランスは、理想に近いと評価されました。理論も大切ですが、経験からしか学べないこともある、というのが世間のお金持ち像のようです。玲さんはそのバランスが程よく、高い評価を受けたといえます。

今の職場の教育制度に対する想いが強く出た結果です(笑)

▼過程と結果  Sランク

「過程と結果」のバランスは、世間の理想像と近いようです。ひとつひとつの過程も、結果を出すことも、どちらも重要という中間スタンスが理想に合致したようです。事の重大さなど、状況に応じて何が最優先であるかを判断できることが高い評価を受けたと言えます。

同上。うんうん!O課長、分かります?

▼繊細と大胆  Sランク

繊細さと大胆さ、この点においては高い評価を受けました。時に繊細、時に大胆、そのバランスが理想的であると支持を受けたようです。視点は繊細でも狭くなく、行動は大胆でも危なげない、均整のとれたタイプと言えるでしょう。

私は弱い子。人の感情に左右されやすい。
が!めちゃ強いっすよ!!どんとかかってこいやー!!

▼信念  Aランク

とくに理想的でもなく逆行しているわけでもなく、ほどほどの結果です。強い信念を持つことはオリジナリティとして良いのですが、もう少し柔軟なスタンスでないと環境の変化に対応できないという点で理想像と異なったようです。

この一年で「妥協」ということをすっかり身に着けてしまった!
と後悔するに至った結果です・・・(−−

タイプ:測定不能型  (←なんじゃらほい!?)

 玲さんは大変お金持ち向きの体質と言えるでしょう。今がダメだとしても将来には明るいものが感じられます。バランスだけではなく、生命力に高い数値を示しているので、能力にパワフルさを兼ね備えて磐石と言えるでしょう。
 また、玲さんは測定不能型と分類されました。全体的に中途半端な傾向か、またはとてもレアなタイプなのかもしれません。まじめに回答しましたか?

ええ、まじめーに答えましたが?
まあ遊びですから。はははん♪(内心めちゃ気にしてる人)

誰かやってみてちょ☆
↓↓↓↓↓↓
http://okane.hanihoh.com/

ひなひな様へ☆

2005年2月1日
お待たせ致しました〜!!
昨日予告していたので
メモUPします!!

新しい道へ

2005年1月31日 家族
■年を重ねて味のある女性へ…

本日は母の誕生日です☆
いつまでも素敵な女性であって欲しい!
という気持ちを込めて
長く愛せる(私にとって)大人の宝石、
ダイヤのピアスとネックレスに
花束を贈りました。

社会人になってからというもの
家族や親戚、親友と
感謝の心を込めて贈り物をする事が多くなりました。

そんな私に
「色々あって困ったことも多かった大学期間だったけど、
卒業させてよかったわ。先行投資もやってみるものね(笑)」と
最高のお礼が(^^;

ちょっとは親孝行できたってこと?!と
あくまでポジティブにとらえておきま〜す♪

予告

2005年1月30日
明日お会いしましょう。

拒否反応

2005年1月29日 お仕事
最近、頭痛がひどく
胸部の圧迫感⇒呼吸困難な状態に陥る。
出勤する日の朝だけ。
もうこれは完全なる出社拒否。

やばい方向に来ています。

頑張れ、私!!と言いたいけれど
今無理矢理我慢し続けたらどうなるんだろう?

でも逃げたくない。
負けたくない。

そんな意地だけで通勤する不健康な日々・・・
「貴方を信じ続けます」

そう誓い、どんな時だって
信じ続けられたらどんなにいいだろう?

不安な時ほど声高に叫びたくなる。
確信を持ちたいから叫んでしまう。

けれど、
そんな叫びも壁にぶつかれば
簡単に覆されてしまう。

そう、

結論から言ってしまえば、
その原因は私の弱さ。

貴方を信じようとする自分自身に
自信を持ち続けてあげられてないから。

自分自身の事で壁にぶつかった時
気持ちの持ち方次第で
どんなに時間がかかろうと結果的にはどうかなる。

なのに、
大切な誰かがそこに居るに限って

どうしてこんなに 
なす術が無いように感じてしまうのだろう?

どうしてこんなに
時間の流れがよどんでいるように思えてしまうのだろう?

私がしたいのは、
疑うことでも不安を感じることでもないのに。

本当にしたいことは
信じ続けていることなのに。

■■■

と思い詰める日々ではございません、現在は(笑)

でも、いつかまたそう思ってしまう様な場面に
ばったり出くわしてしまったら

頑張れ、私!!

って今日の私が応援できるように
ここにつづり残しておこうと思いました☆

これを読み返してしまう日がおとずれないことを
祈りつつUPしま〜す。

過去の恋

2005年1月27日 日常
この声が枯れるくらいに
君に好きと言えばよかった
もう二度と戻らない恋
痛みだけがちょっと動いた

サスケ『青いベンチ』



この歌に心揺らがせるのは
もう終わり

そして

二度と繰り返さぬように

■■■

元彼とすれ違ったトリトンスクエア
皮肉にも今日の仕事で
元彼の職場のあるここへ行くことになった。

あんなにも人がいるなかで
一人浮きだって見えてしまった。

平然とした表情で
何も知らない人とすれ違う…

つい最近、元彼との思い出を処分したばかりだったから
私は振り返らぬように 
まっすぐ前を向いて歩いた。

過去の思い出を
過去として封印させるお葬式の様な
そんな一瞬だった。

もう、大丈夫。
■■ きくなさん、お気に入り登録させて頂きました!! ■■

今日は有給であることをいいことに
日記UPしまくってます♪

こうして日記を書いていると
本当に気持ちや考えが整理付いて
今まであれだけ悩んで時間かけて苦しんでいたのが
信じられないくらい短時間でスッキリ!!

やっぱ日記の力はあなどれません(笑)

■■■

私はよく「姉さん」と呼ばれる。…男性人に(^^;
逆に女性からは妹扱いされがちだったりする。

一体どっちなんだ!?と
自分でもつっこみどころ満載な
奇妙なキャラクターの持ち主なんデス。ええ

どうせなら男性人からもかわいがってもらえたら
分裂症な迷いが無くて済むのですが〜

どうやら男性に対しては「強い女」であろうとするらしいんです。
なんでだろう?って考えてみると

「女は男が守るもの。女は男に守られるもの」っていう考えを
持ってる人に対する抵抗なのかも?!

いや、別にその考えが違う!って言いたいんじゃなく
私個人としてそういう考えはしてないから
弱い者として接するのはやめてください、と言いたいわけ。

そんなわけで、
男性からは結構「あいつ強ぇぇ〜」と言われるんだな、これが(笑)

■■■

先日、大学時代のゼミ同期生と後輩と飲み会をしました。
その時メンバーそれぞれのランキング付けをしてたんだけど

私は『小悪魔ナンバー1』でした(−−;
次席では『男っぷりいい女ナンバー2』。あはは〜

これってどぅよ!?
泣き笑いを共にした家族とも言うべき仲間に言われちゃ
否定してもしきれませぬ。

そんなわけで、

これからはただ強いというよりも
『芯』と『女性性』のある女性になろうと思います!!
留学時代、ホストマザーのUllieに教えてもらったこと

それは記念日ごとにカトラリーセットを購入して行く事が
彼女とパートナーとの共通の楽しみだってこと☆

当時、とっても現実的な私は内心
「そんなにセットがあっても・・・(笑)」と思ったけれど、

綺麗な食器や小物が揃っていることって
幸せな家族の象徴であるように思えてきた今日この頃。

いつか私もUllieのように
愛する家族が舌鼓を打つような食事をふるい
笑いがあふれる家族と
いつまでも変わらない愛情で寄り添える夫に囲まれて
「家庭」を持てるような女性になりたいな☆

Ullieは私にとって第二の母であり
人生の模範とも言える女性です。

彼女の様に仕事も家庭も両立できるように…

そう願いながら、
カトラリーセットを眺める時間を過ごしたのでした。
本日、確かに頂きました。
伊万里焼のセットです。

直接ご対面したことのない彼ママからの贈り物…
頂いたという事実に
なんかめちゃ緊張してます!!

一体どういう意味で贈られたものなのだろう?(^^;

と思いつつ、いつか
彼と一緒に住める日が来たら
週末の午前にでもお茶を入れてみよう♪と考え
ちょこっとうきうきしてました〜(^^)


■■■■■

なぜ伊万里焼のお茶セットなのか?が判明!!
最近、職場で「おいしいお茶」を入れることにこだわり始め
ついには緑茶について調べ始めてしまった私の話を聞いて
旅行のおみやげにと選んでくださったそうです☆

なんでもかんでも家族や大学の仲間や先輩たちに
私のことを話している彼、要注意です☆(笑)

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

 
玲

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索